2025年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 kamotori 昆虫の仲間 オオシオカラトンボが羽化した場所を刷り込まれている仮説について 今年の5月30日にオオシオカラトンボのメスが、狭い庭の水槽で羽化しました。羽化して間もなくだったせいか、驚いて庭から飛んでどこかに行ってしまいました。例年だと、この庭に2~3日程留まっているのですが、私が突然現れたので […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 kamotori 昆虫の仲間 オオシオカラトンボが5月30日に自宅の庭で羽化した ここ数年、オオシオカラトンボが自宅の庭で羽化しています。4~5年ほど前に、外出して自宅に戻ってきた時、狭い庭に置いてあるプラスチックの水槽やバケツにオオシオカラトンボのメスがやって来て、産卵していたのです。 ●202 […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 kamotori 昆虫の仲間 敏捷に飛び回るハンミョウを見て驚いてしまった! これまで3回ハンミョウを見かけています。最初に見かけたのは、5~6年前の7月の雨が一か月位降らない日照りが続いていた時、田んぼの泥が乾いている地面の上を素早く歩き回っているハンミョウらしい昆虫を見かけました。 ●トウ […]
2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 kamotori 昆虫の仲間 セスジイトトンボとムスジイトトンボの違いは難しい! 5月22日に海津市広原の用水路に出かけました。その理由は、自宅に毎年羽化するベニイトトンボが産卵するアナカリス(オオカナダモ)が少なくなって、アオミドロだけが水面を蔽ってしまって、産卵できなくなっていたからです。 ベニ […]